電設資材のスペシャリストが、創業75年の知識を経験でサポート!!何でも聞いてください!!

本吉電機株式会社

TEL 0766-22-3108

お問い合わせ

6月26日(金)・27日(土)の二日間に渡り、弊社初めての展示即売会『本吉祭り』を開催しました。
両日共に雨風が強く、天候が悪いにも関わらず、とてもたくさんのお客様にご来場いただきました。おかげさまで祭りは大盛況でした!!!
初めての試みでしたので至らないところも沢山あったと思いますが、次回開催時には今回の反省点を活かしさらに皆さまに満足していただける楽しい祭りにしたいと思います。
ダウンロード
2015-06-26-13-51-38_photo.jpg 2015-06-26-13-53-31_photo.jpg2015-06-26-18-06-02_photo.jpg
2015-06-26-18-33-50_photo.jpg 2015-06-27-09-36-14_photo.jpg 2015-06-27-10-49-16_photo.jpg
2015-06-27-11-09-21_photo.jpg 2015-06-27-11-15-15_photo.jpg 2015-06-27-11-17-12_photo.jpg
2015-06-27-11-20-11_photo.jpg 2015-06-27-11-27-31_photo.jpg 2015-06-27-11-28-14_photo.jpg
2015-06-27-11-32-12_photo.jpg 2015-06-27-11-39-54_photo.jpg 2015-06-27-11-55-03_photo.jpg
2015-06-27-16-06-28_photo.jpg                                   2015-06-27-16-12-37_photo.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

最後に、今回ご来場いただきましたお客様、開催にご協力いただきましたメーカーの皆さまに心から感謝いたします。

 

4月13日に大阪で開催された、展示会に行ってきました。

その名も「ジャンボびっくり見本市」
 

P1010090.JPG  P1010081.JPG              
 
 
 
 
 
 
P1010076.JPG
電設資材のメーカー200社以上が一同に集う事もあり、会場内は軽いお祭り雰囲気。

せっかく来たので、このお祭り雰囲気で調子にのり・・・・・

P1010088.JPG
名を刻んでやりました!!


もう古いかもしれませんが、一応言っときます。

「ワイルドだろぉ~」 


はい。すいません。

ちなみにですが、画面上にマジックで書いたわけじゃなく、
タッチペンで画面上に書けちゃう優れモノでした。(ちなみに速攻消しました。)

今回で私は2回目。

去年は入社したばっかりで、全くよくわかっておらず、
右見て、左見て・・・でいつの間にか、帰ってきた感じでした。

が、今回はだいぶ勉強になり、良い経験をさせて頂きました!

電材業界の最先端を体験出来ますので、皆様機会があればいかがでしょうか!!

 

『スマート技術で社会貢献』
~未来都市づくりへのチャレンジ~をテーマに開催された第60回電設工業展を、最終日の6/1(金)にインテックス大阪へ見学に行ってきました。
電設工業展は、昭和32年に「優良電設資材展」として有志メーカー12社が自社製品を展示したのが始まりで、昭和37年には「全国優良電設資材展」、昭和50年からは「電設工業展」と名称を変更し、今回で60回目を迎える歴史有る展示会です。
東日本大震災から1年が過ぎ、全国の原子力発電所が運転を停止し、電力供給の制約による「節電」が叫ばれ、さらに電気料金の値上げなど電設業界には逆風の中、大阪開催では過去最多となる195社が出展し、各社のブースでは、新エネ・創エネ・省エネ製品に対する熱意と情熱が感じられました。

P1040545-1.JPGP1040548-1.JPG

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

また、会場内は移動する事が困難なほどいろんな業界の人(学生グループ!?)が見学に来ていて、改めて低炭素社会の実現に対する関心の高さを認識しました。
P1040555-1.JPG  P1040567-1.JPG
P1040574-1.JPG  P1040577-1.JPG

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今回の展示会を見学して、弊社も新エネ・創エネ・省エネ等の「スマート技術製品」を紹介・斡旋し、これからの低炭素社会に貢献できる企業を目指して行きたいと思います。

Copyright(c) Motoyoshi Electrical Materials Co.,ltd. Allrights reserved.